カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (4)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (5)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > コラム
コラム
◆住宅ローンの考え方。福岡市東区設計事務所&工務店
【住宅ローンの考え方 】
一級建築士 清武 修一
FB https://www.facebook.com/shuichi.kiyotake
銀行の窓口に行き、相談する場合、
その銀行で取り扱うローンを勧められます。(当然ですが。)
その場合、他の銀行ローンと比較することができません。
また、お客様の「ご収入」、「ご返済期間」、
様々な内容で、どちらの銀行がお得か変わります。
(住宅ローンを長期的に考えると、判断が難しいですが・・・。参考ブログ)
情報収集し、比較される事をオススメしますが、
弊社でご建築をされるお客様、各々、住宅ローンのアドバイス、手続きも行っており、
弊社は小さな工務店(一級建築士事務所)ですが、
充分、お客様のお立場に立って、
ご参考いただけるお話が出来ます。
(建築士が図面作成と並行して、住宅ローンのお話が出来ます。)
住宅ローンのお支払いを考える際、家計全般もご検討の必要性を感じていらっしゃるお客様は、
予約制になりますが、無料にて、ファイナンシャルプランナーによる相談会もおこなっています。
お気軽に、ご相談くださいませ。
将来的に、住宅ローンの金利はどうなる??
https://www.home-plans.jp/column/2016/01/entry_1054/
建築プラン・不動産のご相談
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2016年1月 8日 16:40
◆福岡市東区工務店ひとりごと 新築住宅 ローンは、変動金利?固定金利?
平成28年1月4日
【住宅ローンは、変動金利?固定金利?どちらが良いか】
一級建築士 清武修一
注文住宅エリア 朝倉市新築住宅 ・うきは市新築住宅 ・宇美町新築住宅 ・大野城市新築住宅 ・宗像市新築住宅・福津市新築住宅 ・小郡市新築住宅 ・ 春日市新築住宅 ・糟屋郡新築住宅 ・粕屋町新築住宅 ・糸島市新築住宅 ・古賀市新築住宅 ・篠栗町新築住宅 ・新宮町新築住宅 ・須恵町新築住宅 ・ 太宰府市新築住宅 ・大刀洗町新築住宅 ・筑紫野市新築住宅 ・筑前町新築住宅 ・那珂川町新築住宅 ・久山町新築住宅 ・福岡市東区新築住宅 ・福岡市西区新築住宅 ・福岡市城南区新築住宅 ・福岡市博多区新築住宅・健康住宅・木の家・自然素材の家
注文住宅を設計及び建築させていただき、資金計画をおこないますが、
その話の中で、「住宅ローンは、変動金利?固定金利?どちらが良いですか?」
というお施主様の質問が多く、
「私も分かりません。」 というお答えが正直な所でしたが、
それでは「ダメ」だと感じておりまして、
財政政策(国会で決める事)、
金融政策(日本銀行が決める事)、
及び近年の社会情勢等、
正月休みの間、私なりに調べ、
個人的に将来の可能性として考えられる事を書いてみます。
●2007年の米国のサブプライムローン(所得が不安定な方等を対象にする米国の住宅ローン)破綻により、資産価格の暴落が起こり、
●2008年に、米国の投資銀行であるリーマン・ブラザーズも破綻。世界的金融危機が発生する。
(リーマンショック)
そのような状況になれば、分かりやすく考えれば、「ドル」の信用が下がったので、「円」を買う人が増え、「円」が不足するので、1ドルと120円を交換できたが、1ドルで90円前後しか交換できなくなる。(円高になる。)
※解釈、言葉の表現、おかしい点があると思いますが、経済に弱い私の頭で分かりやすく考えています。(以後お許しください。)
1ドルの商品を輸出すれば、120円になっていたのが、2008年は90円にしかならなくなった為に、日本製品を輸出する企業の利益が下がり、資源のない国で、輸出で利益を上げなければならない日本としては、社会全体的に、個人の所得も下がり、不景気が続く。所得が下がれば、高い商品は売れないので物の値段が下がる「デフレ」が続く。
●2011年、1ドル76円程度の円高。(デフレが続く。)
●2012年、1ドル80円程度の円高。(デフレが続く。)
●2013年に、異次元緩和(日本銀行が景気底上げのために、通貨供給量を増やし、円安へ。)
※簡単にいえば「円」が不足して、1ドルだしても2012年は80円としか交換できなかったのが、日本銀行が紙幣をたくさん印刷し、「円」が増えたので、1ドルだして、105円と交換できるようになる。
※1ドルの商品を輸出して、2012年は80円にしかならなかったが、2013年は、105円になったので、日本製品を輸出する企業の利益が上がり、少しづつ景気が良くなる方向へ?
●2015年、1ドル120円程度の円安。円安が実現し、デフレ脱却、インフレへ・・・?。
2015年は、税収とその他収入を合わせて約60兆円に対し、一般会計(国の予算)は96兆円。この差額分(約36兆円)は、借金で埋め合わせます。
財政政策(国会で決める事)で、借金は国が国債を発行して、主に民間の金融機関が買いますが、
日本の中央銀行である日本銀行(それぞれの国において紙幣を発行する銀行を中央銀行という。)が、
民間の金融機関から国債を買い戻す、財政ファイナンス
( 国債を直接、中央銀行(日本では日本銀行の事)が買う事は、その国の政府の財政節度を失わせ、中央銀行による通貨の増発に歯止めが掛らなくなって、悪性のインフレ(ハイパーインフレ)を引き起こす可能性があり、その国の通貨の信頼が損なわれるため、先進各国では、財政ファイナンスを制度的に禁止。)
的な仕組みが行われている日本の状況で、
増々、国の借金が増え続ける状況になっています。
一年間の税収等で約60兆円なので毎年10兆円返済しても100年返済にかかる1000兆円超の借金があるのに、さらに毎年数十兆円の借金(国債発行)を重ねている現状、打開する方法はあるのだろうか?
それは、ゆるやかなインフレ、増税、税収増、支出を防ぐ方法しかないと考えられます。
極端な例ですが、1000円で買えていたTシャツが、2000円になるインフレになった場合、
実質的に、貯金の価値も半分になってしまい、
頑張って貯蓄しても半分の価値しかなくなるという状況になります。
そして、国の借金も、実質的に半分になるという状況になり、
もちろん半分というのは極端なお話ですが、
インフレの方向へ向かう事が、国の借金を減らす方法に組み込まれる事が現実的だと思います。
近々は、住宅ローンの変動金利は1%前後なので、お得かと思いますが、
インフレになれば、変動金利だと、金利が上昇しますので、
数十年単位で、インフレの方向へ進んだ場合、
固定金利の方がお得になると思います。
【住宅ローンはどちらで? 】
https://www.home-plans.jp/column/2016/01/entry_1055/
建築プラン・不動産のご相談
http://kiyo.jpn.com/
福岡県注文住宅施工エリア 朝倉市新築住宅 ・うきは市新築住宅 ・宇美町新築住宅 ・大野城市新築住宅 ・岡垣町新築住宅 ・小郡市新築住宅 ・ 春日市新築住宅 ・糟屋郡新築住宅 ・粕屋町新築住宅 ・久留米市新築住宅 ・古賀市新築住宅 ・篠栗町新築住宅 ・新宮町新築住宅 ・須恵町新築住宅 ・ 太宰府市新築住宅 ・大刀洗町新築住宅 ・筑紫野市新築住宅 ・筑前町新築住宅 ・那珂川町新築住宅 ・久山町新築住宅 ・福岡市東区新築住宅 ・福岡市西区新築住宅 ・福岡市城南区新築住宅 ・福岡市博多区新築住宅・一戸建・健康住宅
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2016年1月 4日 02:46
◆福岡市の工務店 高断熱の注文住宅を意識調査から考える
【住まいの意識調査から考える高断熱の家】
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14 電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(添付資料:一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会)
住宅における意識調査(リフォームを行いたい所)によると、
1位 部屋が寒い
2位 お風呂が寒い
3位 すき間風が寒い
4位 トイレが寒い
このように、現状の住宅が寒く、改善を希望される方が多い。
住宅を設計する立場の(株)清武建設としても、この状況を真摯に受け止め、
寒くない住まいをご提供したいと考えます。
来社されるお客様と、「月々のお支払(ローン)」についてのお話が多い。
ローンの返済額を少しでも減らし、家計を楽にする事は、皆様共通の思いですが、
建築費用が安くても、寒い住宅の場合は、
毎月の光熱費が高くなり、エアコンの設置台数も多くなり、
エアコンを10年後に交換する費用まで考えると、
寒い家、つまり、気密性、断熱性が低い住宅の場合は、
結果的に、支出が増えてしまう状況になります。
また、寒い家、気密性、断熱性が低い住宅の場合は、
暖かいリビングから、寒いトイレ、寒い脱衣所、寒い浴室、寒い廊下、
との激しい温度差による、心筋梗塞や脳出血、脳梗塞、突然死、
ヒートショックを引き起こすリスクが増えてしまいます。
気密性、断熱性を高める事は、
少しだけ、建築費用(初期費用)が上がるかもしれませんが、
生涯の支出が減り、 結果的に多くのメリットがあります。
また、気密性を高めると、換気経路が明確になります。
ストローで飲むときに、ストローの途中に穴が開いていると吸えないように、
空気の入り口と出口を明確にすれば、空気の入れ替えがスムーズになります。
(換気性能が高まります。)
具体的にどのような方法で、気密性、断熱性などを高め、寒い家を回避するか
様々な方法があります。 、
●屋根材の選択
●断熱材の選択
●窓の選択
●間取りの関係
●庇の関係
etc
(株)清武建設に お気軽にご相談ください。
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14 (上記写真の事務所です。)
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年11月 5日 14:48
◆福岡市西区姪浜・姪の浜 注文住宅 新築住宅 建て替え工事
【 福岡市西区姪浜Y様 新築住宅
建て替え工事 福岡の注文住宅会社 】
弊社(福岡市東区箱崎7丁目)へ行けます。
◆ H28年4月3日 打ち合わせ過程(設計案)
◆ H28年4月22日 解体完了
◆ H28年4月24日 地鎮祭
※ 上記の工事過程をもう少し詳しく掲載しています。 ↓ ↓
福岡市西区姪浜・注文住宅(建て替え)
解体工事~完成までの工事過程ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kiyotakehome/34299630.html
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年9月28日 16:35
◆福岡市東区土井 注文住宅 新築住宅 建て替え工事
「福岡市東区土井・注文住宅・建て替え・棟上げ」
工事アルバムより・福岡市東区土井
http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/7e9441f5e5b99911c0e7c81193c77203
◆ 2階の梁、桁の取り付け完了。
◆ 宅内通路2.4M幅に13tクレーンを設置し、
施主所有の3階建てビルの上空を横断して、木材を移動しています。
このような条件なので、普段経験する棟上げと比較して、
2日間にわたるクレーン作業、
木材搬入スケジュール、
クレーン荷揚げスペース理由での2期にわたる仮設足場計画、
計画を練る事が多く、
よい経験をさせていただきました。
◆ お施主様ご家族、大工さん、そろって昼食。
◆ 昨今、瓦の下の板材は、合板(ベニア)がほとんどですが、
清武建設は、本物の杉板にこだわっています。
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年9月22日 23:53
◆女性目線の家づくり・福岡市東区の工務店の注文住宅・建築士と創る
【女性目線の注文住宅】
~アイディア集~
子育て、家事、仕事、
を家が手伝う、
そのコンセプトの元、
多くのお客様と話し合いを
続けたアイディア集です。
ご家庭によって
生活スタイルや価値観は様々。
答えは決して
ひとつではありません。
掲載事例も一つの案です。
株式会社清武建設は、
建築士(女性3名在籍)
のみの会社です。
お客様と一緒に
密なお打合せを重ね、
暮らしを楽にするとともに、
快適な空間を生み、
そして子供の成長を
促してくれる
住まいづくりを目指します。
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年9月12日 18:00
◆LDK編 福岡市東区の工務店(女性目線の注文住宅)
子育て、家事、仕事、頑張っている主婦を家が手伝う、
そのコンセプトの元、
多くの主婦の方々と話し合いを続けたアイディア集です。
ご家庭によって生活スタイルや価値観は様々です。
答えは決してひとつではありません。
下記事例も一つの案です。
株式会社清武建設は、建築士(女性3名在籍)のみの会社です。
お客様と一緒に密なお打合せを重ね、
暮らしを楽にするとともに、快適な空間を生み、
そして子供の成長を促してくれる住まいづくりを目指します。
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年9月12日 11:20
◆福岡市の工務店 シンプルな木の家 完成例
個室とLDKを一体的に使用。
出入り口は全て引き戸です。
一枚一枚、表情の違う無垢材の床です。
近年、キッチンは対面式が多くなっていますが、配膳、盛り付け、収納を目的とするカウンターを設置する案もあります。
カウンター下には、内臓するレンガを深夜電力で温め、日中は放熱する、
蓄熱式暖房を設置しています。
オイルヒーターと同じように、心地よい暖房器具ですが、光熱費は、断然お得です。
普通のトイレですが、手摺を設置し、介添えスペースを確保しています
玄関に折り畳み式のチェアーを設置しました。
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年9月 3日 18:46
◆屋上庭園・緑化・屋上バルコニーが総額でお得。福岡市東区工務店・春日市注文住宅
【屋上庭園は、総額で安くなる理由 】
福岡市、春日市、大野城市、那珂川市、福津市・・・ その周辺は、土地が高額です。
昨今、狭い土地でも高額になりつつありますが、狭い土地の方が土地価格が下がります。
そして、少しだけ建築費用はUPしますが、屋上に「庭」を設ける事も選択肢の一つです。
そうすると、土地+建物の総額が、down します。
◆屋上(2階屋根部分)のバルコニーなので、3階建ての住宅になりますが、屋上への階段室のみが3階である場合は、確認申請上では、2階建てと同じ扱いになります。その為に、大幅な建築基準が変わらず、工法は2階建てと同じで、思っている程、高額ではありません。(詳細はお尋ねください。)
【博多区M邸】
◆利便性が高い地域は、狭い宅地でも高額です。地上の「庭」は少ないですが、屋上の「庭」があります。その眺めは最高です。(上記写真)
【春日市H邸】
◆屋上バルコニーを緑化せず、タイルを貼る事も可能です。住宅地域の場合、景観は、隣地の屋根が目線の高さになり、周辺の住宅を見下ろす景観がすごく良いです。(上記写真)
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14
朝倉郡筑前町栗田957
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
昔、フランスへ行った時の屋上庭園の写真を下記ブログに掲載しています。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/115c4775070a4d7a20a1184e528d765d
こんな家に住みたい!完成写真ダイジェスト(スマホ対応)
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年7月 7日 11:41
◆癒しの木の家 福岡市の健康住宅 放電量を抑える。
福岡市東区箱崎7-2-14 Kyotakeビル 2階
(株)清武建設 清武一級建築士事務所
電話 0120-01-5040 (火水定休)
癒しの空間をつくる
パソコンの作業を長時間おこない、疲れがたまっている方が多い。
長時間、パソコンから放電される電気の影響を受け、
放電される電気より静電気が発生し、
ほこりが皮膚や眼に付着したり、
眼の疲れから、首や肩へのコリに繋がっている方が多いです。
現在、具体的には分かっていない事が多いようですが、
他にも体調への影響があると考えられつつあります。
パソコン以外に、日常生活においては、多くの電化製品に囲まれ、
排除する生活は不可能な状況ですが、
就寝時だけでも、電気からの影響を少なくする建築工事をおこなえば、
安眠できて、疲労を軽減させる事が出来ると考えます。
具体的に、どのような建築工事をおこなうかと申しますと、
壁の中や天井裏には、住宅一戸で、合計900M程の長さの電気配線があり、
その電気配線より放電される電気量を、少なくする工事を行います。
写真①では、床仕上げ面の下に、緑色のシートを敷いています。
写真②では、壁仕上げ面の内側に、緑色のシートを貼っています。
この緑色のシートは、放電される電気を 吸収し、
このシートにアース線を取り付け、
電気を地面へ流してくれる仕組みになっています。
建物が完成すると、この緑色のシートは隠れてしまい、目視では分からないのですが、
弊社の測定器で計測すると、具体的な数字にて理解する事ができます。
電気配線から放電される電気量を軽減させて、
弊社の従来からの取り組みである健康素材、自然素材を多く使った住宅を建築すれば、
健康的で、癒しの住空間になると考えます。
写真①
写真②
株式会社 清 武 建 設 (一級建築士事務所)
福岡市東区箱崎7-2-14
電話 0120-01-5040 (火水定休)
http://kiyo.jpn.com/
(HOME PLAN KIYOTAKE 一級建築士事務所 清武建設) 2015年6月27日 10:16
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。